早川郷ふるさとの駅
よってきないや館が できるまで
History of Yottekinaiyakan

捨てられゆく物への想い

エコレトロミュウジアムよってきないや館長より


私、井上は戦
後の開拓地である新潟県糸魚川市大字見滝集落にて生まれ育ち、15歳まで見滝で生活し16歳の春、
 糸魚川市内のある棟梁に弟子入りして大工の修業をして今日に至っております。
現在糸魚川で一番小さな株式会社ミタキハウスとしてふるさと糸魚川で建築工事の仕事をさせていただいております。

 

この地から離れた同級生や先輩の方々も沢山いらっしゃいますが、
ふるさとへ帰ってきてもふるさとの姿を想う所が段々と少なくなって来ているとの話を耳にすることが多くなってきました。
都会に出られた方、生まれた土地を離れられた方の中には同じ思いをされておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。


 時期同じくして、私の建築という仕事柄ご縁があり、
同じふるさとの早川地区中林集落にあった古民家を持ち主様にお願いをして譲り受けました。
どなたも住まわれる方が居なくなるためでした。

取り壊すことは簡単です。
ですが、昔の手作業の跡やくらしの知恵が至る所に残る古民家は100年、200年と後世に残すことができる財産です。

 この建物をこの地にずっと残したい、という思いからこの建物を一年かけて移築し、再建し、
『ふるさとの駅よってきないや館』として2012年3月にオープンいたしました。


近年、捨てられてしまうものがあまりに多く、もったいないと想う気持ちから、古道具を集め店内で販売しています。

捨てられるものをもう一度生かし、第二の使い方を与えてみてはどうでしょうか。

 店内はそれだけではなく、地元産の米や、地元猪又酒造の地酒、味噌、野菜、お菓子はすべて糸魚川産にこだわり、
それらを集め、地元の方のみならず観光でこちらへ来られる方や帰省をされる方に気軽に立ち寄っていただき、
なによりゆっくりとお休みいただきふるさとを懐かしんでいただける場所を目指しております。


観光や帰省でお立ち寄りくださった方が、再び訪れてくださることを願っております。

 いつでもまた、あなたの『ふるさと』に会いに来てください。

ここは エコレトロミュウジアムショップよってきないや館 館長 井上文夫

自社の職人による移築

江戸時代中期に当時の職人により建てられた古民家を、自社・ミタキハウスの職人たちが一年かけて移築再建しました

【280年の歴史の建物】

心地よい和の趣き

自社の職人による移築

この合掌造りの建物は、今から280年前の享保17年に(江戸時代中期)早川郷の中林集落に建造され、平成23年2月まで、石塚家の大切な住まいでした。

石塚夫妻のご好意により譲り受け、同じく早川郷の滝川原地区に移築し店舗として再建したものです。
建物の大きさは、間口九間半、奥行四間。玄関部分を合わせて、約四十五坪あります。

建物の特徴は、豪雪に耐えられるよう曲がり梁(まがりばり)を要所要所に使ってあります。
材質はナラやケヤキなどの雑木で、山の傾斜で重い雪に耐え育った曲がった所を使っています。
曲がった形をしているチョウナという大工道具の名を取ってチョウナ梁ともいいます。

そして一本一本の材が太く大きく、
ほぼ全てが強度の強い雑木を使用しているのが特徴です。

【店舗完成までの軌跡】

平成23年2月23日より約一ヶ月をかけて解体作業をする
平成23年6月14日 地鎮祭
平成23年8月07日 上棟式
平成24年3月11日 開 店

【店舗完成までの軌跡】

平成23年2月23日より約一ヶ月をかけて解体作業をする

平成23年6月14日 地鎮祭
平成23年8月07日 上棟式
平成24年3月11日 開 店

お店として生まれ変わった古民家

大自然の中で

梁や柱を隠さず、当時の建てた職人の技法と先人の暮らしぶりが分かるような仕上げをしています。

お店として生まれ変わった古民家

川のせせらぎの音と、雄大な山々に囲まれてほっと一息つきませんか?


大自然の中で

- 夢地蔵と千年大樹根 

お地蔵様と千年大樹根(せんねんだいじゅこん)の由来

この大きな木の根は、もともと糸魚川市西海集落の旧山本、伊藤作家から
数十メートルの竹林に、天を仰ぎ枝葉をいっぱいに広げ集落を見守り続けた
大けやきでした。

昭和48年ころ雷に打たれたためやむなく倒木し、
その樹根を後世に伝えたく今日まで建屋内で保存していましたが、
豪雪のため、建物をとりこわすこととなり、よってきないや館駅長井上文夫氏に処置を託し、平成24年11月16日に大工4人、クレーン車、9tトレーラーで現地より運び出してこの地に運び入れ鎮座させたものであります。

井上文夫氏が初めてこの樹根を見た時に、今もなお生き生きとしている姿に感動し、そこから力強さを感じ、想い浮かんだ言葉、
「千年大樹根(せんねんだいじゅこん)」を、
この大けやきの根に命名し、その根の中にお地蔵様を祀り置き、人々の夢や願いごとを叶えてほしいとの想いで夢地蔵(ゆめじぞう)と命名しました。

約850年~1000年もの間風雪に耐え育ち、今なお太くて大きくたくましい樹根から感じられるパワーやエネルギーは私たちに勇気と希望を与えてくれ、
夢や願いをかなえてくれることでしょう。
ぜひやさしくさわって手をあわせてみて下さい。 合掌

よってきないや館 最新情報!!!
よってきないや館

明治・大正・昭和の伊万里焼の小皿大量入荷!

よってきないや館

新メニューが登場!

お店の桜がきれいに咲きました(*^-^*)



よってきないや館
よってきないや館
よってきないや館

- 店内のご案内 

本館 一階 おかいもの

■店内 
糸魚川市のくらしに使われたあらゆる古道具を扱っています

本館 一階 おかいもの
本館 一階 おかいもの
本館 一階 おかいもの
本館 一階 おかいもの

■和室 
和室では囲炉裏があり、冬季は炭の香りと、温かい火を感じることができます

本館 一階 おかいもの

■おみやげ 
地元産のコシヒカリ米や、地元猪又酒造の地酒、オリジナル酒、お菓子などをご用意

本館 一階 おかいもの

本館 二階 見て楽しむ

■ミニギャラリー 昭和レトロなコレクションや、絵画などを展示しています

本館 三階 想い出の場所

■資料室 昔農作業で使われた古い道具を見たり触ったりできます

本館 三階 想い出の場所
本館 三階 想い出の場所
本館 三階 想い出の場所

■小学校の想い出 今は廃校となった中早川小学校の備品が一部展示されています なつかしい小学校に足を踏み入れた気持ちになることでしょう

本館 三階 想い出の場所
本館 三階 想い出の場所
本館 三階 想い出の場所
本館 三階 想い出の場所

■らくがき部屋 白い和紙の壁紙に大胆にらくがきを残していってください いつのひかまた来た時の想い出となりますように

本館 三階 想い出の場所
本館 三階 想い出の場所
本館 三階 想い出の場所

■第二店舗 糸魚川のくらしの道具の中で、主にタンスや建具、古布、着物を販売しています

本館 三階 想い出の場所
本館 三階 想い出の場所
本館 三階 想い出の場所

■第三店舗 昔の民具や農業の古い木の道具や、木材の端材、建築の建材を販売しています

本館 三階 想い出の場所
本館 三階 想い出の場所
本館 三階 想い出の場所
本館 三階 想い出の場所
幻の酒不動山原酒
糸魚川のおひなさま